上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
純手打ちうどん どとう ぜにや お店もうどんも強烈なインパクトあり!

本場讃岐でうどん巡りをする中で、ずいぶんいろいろなタイプの製麺所やうどん店に出会ってきた。
「こんなところに?!」とか
「この建物が?!」とそのたびに驚いてきた。
まさか、大阪で同様の驚きを経験するとは、想像もしていなかった。
堺市中区の住宅地にあるこのお店は、その建物が
「平屋のふつうの民家」なのである。

しかもその店の前の道は「路地」と思えるほど狭く、車1台がなんとか通れるほど。
当然のごとくその狭い道を挟んだ向かい側にもふつうの民家が立ち並ぶ。
大きな通りに面していないので、ナビがなければ、
どうやってこの店を探し当てればいいのだろうか??
ナビを信じて、その狭い道を入っていくと、おじさんが立っていて
お店横にある駐車場を案内してくれ、丁寧に誘導してくれる。
車を停め、入り口に行くと、外には、8人の人が待っている。
私たちのすぐ後に1組のカップルが。
すると、その駐車場を案内してくれたおじさんがやってきて
門にかかっている「営業中」の札を裏返した。

え??まだ1時なのにもう麺終了?!
間に合ってよかったなぁぁと家内と顔を見合わせた。
外で待っている間、入り口に貼ってあるものを読んでみた。
「・・・たっぷりとお時間を頂いております。
ですので、お時間と心に余裕のある方のみ
暖簾をおくぐりくださいませ。合掌」最近、うどん店では、待つ時間は
「楽しい時間」となってきていている私たちは、まったく問題なし!
「四国大好き、リフォーム大好き、つり大好き、お笑い大好き、旅大好きの夫婦が・・・」この民家をそのまま利用したお店もご夫婦でリフォームされたようである。
待つこと約30分。店内に案内された。
玄関の扉を開けて、靴を脱いであがる。(民家なので当然か)
右手が厨房、左手が客席スペースになっている。
部屋の3方向のそれぞれの壁に向かう形でカウンター席が設けられている。
全部で座布団は12個あったので、客席数は12席。

そのうちの2方向は掘りごたつのように足を置く部分が掘り下げてある。
注文してからも、おいしいうどんと天ぷらを待つ「楽しい時間」。
店内のあちこちに目を向けてみる。
手作り感たっぷりの店内、そしてご夫婦の気持ちの伝わる工夫があちこちに見られ、
とっても小さな店内は、とっても快適な空間となっている。
こんな賞状も貼ってあった。

そしていよいようどんの登場である。
家内の注文は
「ちく玉天ぶっかけ(あつい)」。

巨大なちく天にまず驚く!!
その美しいうどんのアップ。

私は
「ちく玉天うどん(大)」を注文。

太めの麺は、あたたかいうどんにもかかわらず、
とってもしっかりとしたコシがある。
関西であたたかいうどんでこんなに強いコシに出会ったのは、
そのコシの種類が異なるが、交野の「楽々」ぐらいか?
冷たいうどんなら間違いなく「剛麺」と呼べるものであろう。
そのしっかりした麺だが、決して重くは感じない。
私のうどん(大)は、しっかり2玉入っていたようだが
ぺろりと平らげてしまうほど、すんなり胃袋におさまった。
麺の風味もよく文句なく美味い♪
イリコと鰹のダシもとっても美味い♪♪
巨大なちく天も揚げたてサクサクですごく美味い♪
お勘定をしたとき、「すごく美味しかったです。こちらのお店は開業されてどれぐらいですか?」と聞くと
奥さんが「5年になります。ネットか何かでこの店を知っていただいたのですか?」と聞かれたので
「関西讃岐うどん巡礼で知りました。
結局、まだ半分もまわりきれていないので、
マイペースで残りもまわってみようと思ってるんです。」と答えた。
靴を履いて店を出るとき、厨房で忙しくされているご主人が
簾の間から顔を出して「遠いところからありがとうございました!」と声をかけてくれたので
「近いうちにまた来ますね。」と返事をした。
人当たりのいい優しい笑顔の奥さんと、
情熱溢れる明るい笑顔のご主人が頑張っておられるこのうどん屋さん、
私のお気に入りの店になりそうである。
その「第3回関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼」も終了してしまったが、
私にとって16軒目の巡礼地。
ここは、その中でも私のお気に入りのトップグループに入るお店であった。
この
4月から定休日が変更になったようです。
ネットなどにある情報は、まだ以前のままのものが多いので気をつけてくださいね。
満足度★★★★4.5■住所:大阪府堺市中区土塔町2076-1
■電話:072-236-0021
■営業時間:11:30~14:30※麺切れ次第終了
■定休日:毎週日曜日、毎月第2、3月曜日
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
当ブログは、「にほんブログ村」に参加しています。
そこには、42万を越えるブログが集っています。
ぜひ一度、覗いて見てください。
あなたの興味・関心のあるブログをきっと見つけることができますよ!
↓↓↓↓一日一度、ちょこっと覗いてみてください。



純手打ちうどん どとう ぜにや (うどん / 深井)
★★★★☆ 4.5
スポンサーサイト
テーマ:大阪 - ジャンル:地域情報
- 2010/04/16(金) 15:58:41|
- うどん・蕎麦・そうめん
-
-
| コメント:4
おぉー! デカイ!
このちく天は、食べてみたい衝動に駆られますねo(^o^)o
堺にこんなうどん屋さんがあったとは。。。
このうどん屋さんを見つけるツーリング・フォーさんもすごいと思います。
ここならチャリで直ぐ行けそうです^^
- 2010/04/16(金) 21:23:01 |
- URL |
- あるみや #-
- [ 編集 ]
あるみやさん、
このデカイちく天、美味しかったですよ~
ほんとにこんなお店があるとは!と私も驚きでした。
ぜひ、一度、チャリで行ってくださいね!
実はあるみやさんのチャリ圏内に、もう1軒よさそうなうどん屋さんを
見つけたんですが、この前、行ったときは、もう営業時間を過ぎてしまっていて。。。
また、近いうちに再挑戦して、ご報告しますね。
- 2010/04/17(土) 09:56:59 |
- URL |
- ツーリング・フォー #-
- [ 編集 ]
ほんとに、民家ですね~。
雰囲気から、期待できます。
硬いのに、重くないって・・・美味しいそう。
ちく天、大きい・・・食べてみたい。
評価、トップグループですか、
営業時間が、ネックですが、ぜひとも、行ってみたいです。
- 2010/04/20(火) 22:53:55 |
- URL |
- freeter_ひろ #b.fUqZOU
- [ 編集 ]